消防設備に関する悩みや疑問を解決します

大阪消防点検.com では、ニュースや豆知識など、大阪の建物管理者やオーナー様の不安や疑問を解消する情報を配信しております。

大阪を中心に消防に係る各種点検業務も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。(ご相談・お見積は無料)

消防設備点検に関してよく頂くお問い合わせ

Q.自分の建物の点検要否がわからない

多数の人が出入りする建物であれば点検が必要な事の方が多いですが、全ての建物において消防設備点検や防火対象物点検が必要という訳ではありませんので、まずはご自分の建物の点検要否をご確認ください。

点検要否チェッカー(簡単な質問に応えるだけで、すぐに点検要否が分かります)

Q.点検費用の相場はどれぐらいですか?

消防設備点検や防火対象物点検の費用はガイドラインとなるものがなく、価格設定も業者によってバラバラです。 以下のページで、建物の種類や広さによって費用設定がどのように違うのか、また業者に見積もりを依頼する場合のポイントなども解説しています。

消防点検の費用について

消防設備点検とは?
消防設備は火災が発生した場合に、確実に機能する状態でないと人命にも関わる重要な設備である為、消防法で定期的な点検が義務づけられています。
対象となる建物や設備も細かく規定されており、点検を怠ると1年以下の懲役や罰金などの罰則が適用される事もあります。
大きく分けて1年毎に行う総合点検と、半年毎に行う機器点検があります。

→ 消防設備点検をもう少し詳しく

防火対象物点検とは?
多数の人が出入りする特定用途に使用される建物を「防火対象物」といい、対象となる建物は火災予防のために資格者による定期点検を行い、その結果を消防機関へ報告する必要があります。
設備が正しく機能するか、という事を確認する消防設備点検とは異なり、主に「避難経路が確保されているか」という事に視点をおいて確認します。 また、点検の期間は1年に1回となっています。

→ 防火対象物点検をもう少し詳しく